高校野球2015夏の甲子園北海注目選手!メンバーの出身中学など [北海]
高校野球2015夏の甲子園 南北海道代表・北海高校の注目選手や
メンバーの出身中学などをご紹介していきます。

スポンサードリンク
北海(私立・4年ぶり36回目)
【地方大会の戦績】
1-0 札幌丘珠
12-5 北星大付
9-0 札幌琴似工
12-0 北海道栄
3-2 駒大苫小牧
11-1 小樽潮陵
3-0 北照
【投手成績】
スポンサードリンク
夏の甲子園最多出場を誇る北海は、4年ぶりの出場。
このチームは投手力を武器に南北海道大会を勝ち上がってきた。
ダブルエースの渡辺幹と山本は、ともに最速140kmの速球を持つ。
渡辺幹は制球力がよく、四球が少ない。
一方の山本はチェンジアップをはじめとした変化球のキレがよく、
奪三振も多い。ともに完投能力があるが、早いイニングでの継投もある。
打線は3番丹野、4番鎌仲がポイントゲッター。ともに長打があり勝負強い。
機動力を用いない分、上位打線がこのふたりに
いかにチャンスで回せるかがポイントとなる。
伝統の固い守備は健在。内外野ともに鍛え抜かれた守備は一級品。
予選の7試合で失策はわずか3と安定している。
安定感の高い投手陣が相手打線を抑えて、得意の競り合いに持ち込み
勝機を窺うのが勝ちパターン。
毎日19:00~24:59開催!スーパーDEAL6時間限定アイテムが登場!
2015夏の甲子園白球の記憶 もくじはこちら!
【関連記事】
高校野球2015夏の甲子園|優勝するのはここだ!渾身の優勝予想!
鹿児島実業注目選手やベンチ入りメンバー成績
スポンサードリンク
メンバーの出身中学などをご紹介していきます。

スポンサードリンク
北海(私立・4年ぶり36回目)
【地方大会の戦績】
1-0 札幌丘珠
12-5 北星大付
9-0 札幌琴似工
12-0 北海道栄
3-2 駒大苫小牧
11-1 小樽潮陵
3-0 北照
北海ベンチ入りメンバー
背番号 | 守備 | 選手名 | 学年 | 投打 | 打点 | 本塁打 | 打率 | 出身中学 | 県名 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 投 | 渡辺幹理 | ③ | 右右 | 2 | 0 | 154 | 鹿部 | 北海道 |
2 | 捕 | 渡辺翔太 | ③ | 右右 | 2 | 0 | 389 | 山鼻 | 北海道 |
3 | 一 | 佐藤佑樹 | ② | 右左 | 4 | 0 | 333 | 福井野 | 北海道 |
4 | 二 | 大矢勝幸 | ③ | 右左 | 7 | 0 | 348 | 信太 | 大阪 |
5 | 三 | 丹野涼介 | ③ | 右右 | 11 | 2 | 423 | 千歳北斗 | 北海道 |
6 | 遊 | 長沢健汰郎 | ③ | 右左 | 1 | 0 | 267 | 北広島東部 | 北海道 |
7 | 左 | 鎌仲純平 | ③ | 右左 | 7 | 0 | 370 | 旭川聖園 | 北海道 |
8 | 中 | 山本樹 | ③ | 右右 | 6 | 0 | 320 | 宮山台 | 大阪 |
9 | 右 | 柿沼和樹 | ③ | 右右 | 3 | 0 | 261 | 柏丘 | 北海道 |
10 | 大西健斗 | ② | 右右 | 0 | 0 | 0 | 札幌中央 | 北海道 | |
11 | 多聞隼介 | ① | 左左 | - | - | - | 紋別 | 北海道 | |
12 | 久保大輝 | ③ | 右右 | - | - | - | 柳川 | 大阪 | |
13 | 鷹架翔喜 | ③ | 右右 | 3 | 0 | 750 | 向陵 | 北海道 | |
14 | 井田純平 | ③ | 右左 | 0 | 0 | 0 | 千里丘 | 大阪 | |
15 | 千葉貞治 | ③ | 右右 | - | - | - | 札幌北野台 | 北海道 | |
16 | 渡辺健瑠 | ③ | 右右 | 2 | 0 | 250 | 八条 | 北海道 | |
17 | 菊川惟人 | ③ | 左左 | 0 | 0 | - | 泉佐野三 | 大阪 | |
18 | 菅野竜矢 | ③ | 右左 | 1 | 0 | 167 | あいの里東 | 北海道 |
【投手成績】
選手名 | 投 | 回数 | 被安打 | 奪三振 | 四死球 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|---|
渡辺幹 | 右 | 27 1/3 | 19 | 21 | 5 | 6 |
山本 | 右 | 27 1/3 | 11 | 24 | 7 | 2 |
柿沼 | 右 | 2 | 2 | 5 | 2 | 0 |
注目選手や戦力分析
スポンサードリンク
夏の甲子園最多出場を誇る北海は、4年ぶりの出場。
このチームは投手力を武器に南北海道大会を勝ち上がってきた。
ダブルエースの渡辺幹と山本は、ともに最速140kmの速球を持つ。
渡辺幹は制球力がよく、四球が少ない。
一方の山本はチェンジアップをはじめとした変化球のキレがよく、
奪三振も多い。ともに完投能力があるが、早いイニングでの継投もある。
打線は3番丹野、4番鎌仲がポイントゲッター。ともに長打があり勝負強い。
機動力を用いない分、上位打線がこのふたりに
いかにチャンスで回せるかがポイントとなる。
伝統の固い守備は健在。内外野ともに鍛え抜かれた守備は一級品。
予選の7試合で失策はわずか3と安定している。
安定感の高い投手陣が相手打線を抑えて、得意の競り合いに持ち込み
勝機を窺うのが勝ちパターン。
毎日19:00~24:59開催!スーパーDEAL6時間限定アイテムが登場!
2015夏の甲子園白球の記憶 もくじはこちら!
【関連記事】
高校野球2015夏の甲子園|優勝するのはここだ!渾身の優勝予想!
鹿児島実業注目選手やベンチ入りメンバー成績
スポンサードリンク